どうもなす(@nasu66com)です。
大人気コーナー『無料ゲームをパソコンでプレイしてみよう!』の第三弾です!
ジャンルごちゃまぜになりますが、コーナー化してガチパソコンゲーマーがおススメするパソコンでプレイできる無料ゲームを紹介していきたいと思います。
どれで遊ぶ?
たくさんのタイトルがありますので、逆にどれを遊ぼうか迷ってしまうかもしれませんね。
そこで、人気作品、新しく出て注目を集めているタイトル、個人的に楽しいと思ったものを集めてご紹介しています。
私のブログでランキング形式ゲームジャンルを問わずご紹介していますので、いろいろチェックしてみて好みに合いそうなものを試してみるのはいかがでしょうか?
- アクションRPGゲームランキング発表!!パソコンで遊べるおススメのアクションRPGゲームならこれ!
- FPSゲームランキング発表!!パソコンで遊べるおススメのFPSゲームならこれ!
- TPSゲームランキング発表!!パソコンで遊べるおススメのTPSゲームならこれ!
- レースゲームランキング発表!!パソコンで遊べるおススメのレースゲームならこれ!
- シミュレーションRPGランキング!!おすすめのパソコンで遊ぶシミュレーションRPGゲームならこれ!
- サバイバルゲームランキング発表!!パソコンで遊べるおススメのサバイバルゲームならこれ!
- パソコンゲームでおすすめのサンドボックスゲームランキング
- パソコンゲームでおすすめのホラーゲームランキング
- パソコンゲームでおすすめの格闘ゲームランキング
なす
フュエル・レネゲーズ
推奨スペック
OS | Windows 10 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 8 GB RAM |
グラフィック | nVidia GTX 970 |
その他 | ストレージ:4 GB 利用可能 |
公式サイトリンクはこちら
トレーラーや紹介動画リンク
購入先リンクはこちら
価格:基本無料
レーシングゲームですが、未来の乗り物に乗ってレースをするという形の作品となっています。
サーキット上を滑空して、ホバリングボートのような感覚で走っていきます。
ターボなどのいろいろなアクションがあって、レース相手との駆け引きが面白いですね。
普通の車でのレースとは操作感がかなり違うのが特徴で、宙に浮いた感じでマシンを動かしていくことができます。
その分、現実感がなく未来の乗り物を運転しているかのような気分になれますよ。
無料のオンラインゲームとなっていて、気軽に遊べるのがいいですね。
無料と言うことで、他のタイトルに比べるとグラフィックスはちょっとシンプルですが、操作感の良さがそのデメリットを補ってくれますね。
世界中からたくさんのプレイヤーが集まってきますので、レースがかなり盛り上がりますね。
狂い月
推奨スペック
OS | Windows XP/Vista/7/8/10 |
ストレージ | 77.9MB |
公式サイトリンクはこちら
トレーラーもしくは紹介動画リンク
価格:無料
国産ホラーでしかもフリーソフトとして、気軽にできるのがおすすめのタイトルですね。
このジャンルに始めてチャレンジするという人であれば、まず試してみるのもいいですね。
どこにでもいる普通の高校生がひょんなことから、幽霊屋敷探検にでかけることになって、仲間と一緒に屋敷の中に入っていくというストーリーです。
謎解きをしながらゲームを進めていくアドベンチャー系のホラーですね。
全体的にはシンプルな作りとなっていますが、シナリオ展開がいくつもあるので、飽きずに楽しめますね。
ちょっとホラー的な怖さは少ないので、特に初心者向けと言えますね。
青鬼シリーズ
トレーラーもしくは紹介動画リンク
購入先リンクはこちら
価格:無料
フリーゲームで国産のホラーゲームとして、非常に人気の高いタイトルです。
ニコニコ動画やYouTubeなどで、この青鬼の実況動画をアップする人が増えていて、その動画から一気に人気が高まりましたね。
感覚としては2Dのバイオハザードという感じですね。
地味なゲームなんですが、日本独特のホラー感があって、病み付きになってしまう人が続出ですね。
恐怖の館に入った学生が鬼から逃げるという分かりやすいストーリーですが、ふと感じる怖さという、独特の魅力があって、ついついやりこんでしまいますね。
たくさんの実況動画が出ていますので、まずはそれをチェックしてから始めてみるのもいいですね。
実写映画になったりオンラインゲームもあるのでぜひ色々見てみて下さい。
Alliance of Valiant Arms
推奨スペック
OS | Microsoft Windows 7 以上 |
CPU | Intel Core i7 以上 |
メモリ | 4GB以上 |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTS 450 以上 または上記と同等以上の グラフィックボード |
その他 | ストレージ:20GB以上利用可能 |
公式サイトリンクはこちら
トレーラーや紹介動画リンク
価格:無料(課金制度あり)
架空のヨーロッパが舞台となっている本格派シューティングFPSが基本プレイ無料で出来るの魅力的な1本です。
なんとマップが100種類以上、カスタマイズ出来る武器が500種類以上!
ユーザー達が決める様々なゲーム内容の部屋に参加してバトルをするので色々なシュチュエーションが楽しめ最大16人まで同時プレイ可能になっています。
ゲームモードも(爆破)(占拠)(護衛)など盛沢山!
ミッションもあるのでただ戦うだけではなくゾンビモードなんてのもあります。
どこに入るかは自分で決められるので出入りも自由で、ボイチャ機能もあるのでオンラインの人達と連携をとるのもいいかもしれませんね。
自分が動かすキャラクター(兵士)は3人人格で、武器が3種類切り替えて使い分けます。
ライフルマン、ポイントマン、スナイパーとあるのでその場にあった武器に切り替えることが出来ます。
それぞれの武器には特性・装備があるので駆使して使い分けるのが勝利への道ですね。
兵士も武器も色んな組み合わせが出来るのでまさに世界に一つだけの兵士がつくれるかも!
また公式で国際大会やイベント等もあります。
無料ゲームでもここまでゲラフィックや内容が濃いというのはなかなかないんじゃないでしょうか?
そこが人気のある理由かもしれませんね。
ハマってしまう1本です!
公式サイトにチュートリアル動画があるのもうれしいですね!
競馬伝説Live!
推奨スペック
OS | Microsoft Windows(R)7以降 |
CPU | Pentium (Dual-Core)1 GHz 以上 |
メモリ | 2 GB 以上 |
グラフィック | VRAM64MB以上の3Dグラフィックカー |
その他 | 通信環境:ブロードバンド以上 ハンゲームIDが必要です |
公式サイトリンクはこちら
トレーラーや紹介画像
価格:無料(課金制度あり)ハンゲームIDが必要です。
競馬伝説liveは、ダウンロードをして登録をすれば本格オンライン競馬のゲームを行うことが出来ます。
馬を購入する所から始め、調教したりして馬を育成しながら、競馬で勝てる馬を育てることが目標に出来るゲームです。
オンラインなので、全国で遊んでいる方と調教して強くなった馬と戦うことが出来ます。
実際にプレイをしてみてもともと競馬好きでしたので、興味津々のまま進められたのが良かったです。
自分の馬の育て方で、レースの勝敗も決まってくるので、育成も楽しめます。
競馬を普段からするのですが、地主となってお金持ちになりたいと夢に描いていたのですが、その夢がゲームではありますが、叶えることも出来ますので、競馬ファンにはぜひプレイをしてみてもらいたいです。
オンラインゲームとなっているので、他の方と競馬のゲームで交流をすることも出来るので、とても楽しい競馬伝説だと思います。
激突!最強プロ野球ドリームバトル
推奨スペック
OS | 特になし |
CPU | 特になし |
メモリ | 8GB以上 |
グラフィック | 特になし |
その他 | ブラウザ:Internet Explorer 最新版、Chrome 最新版、Firefox 最新版 |
公式サイトリンクはこちら
トレーラーや紹介画像
価格:無料(課金制度あり)ハンゲームIDが必要です。
本格的な野球ゲームを出来ます。
遊び方は3ステップのみ!
STEP1.ハンゲームにログイン → STEP2.ゲームへのエントリー → STEP3.ゲームの起動
インストールが不要なので、いつでもゲームを楽しむことが出来ます。
このゲームは実際のプロ野球選手を打撃なり守備、投手など選んで、育成して勝てる選手を育てることでしょう。
初めはなかなか試合にも負けっぱなしで、選手も思い通りに育たないのですが、何度も続けているうちに、効率よく選手を育てることが出来ます。
試合の勝率も高くなるのでモチベーションにもつながりますね!
グローリーサッカー
推奨スペック
OS | 特になし |
CPU | 特になし |
メモリ | 特になし |
グラフィック | 特になし |
その他 | ブラウザ:IE11以降、Edge、Chrome、FireFox いずれも最新版 |
公式サイトリンクはこちら
トレーラーや紹介画像
価格:無料(課金制度あり)
グローリーサッカーは、自分自身がサッカークラブのオーナーとなり、選手を育成していくゲームとなっています。
インストール不要のブラウザゲームです。
各選手の能力も考慮しながら、練習をしながらレベルアップをしていきます。
育て方によっては強豪チームを作ることも可能です。
グローリーサッカーの攻略法もあるので、自分で攻略法を見つけると、大いに楽しめること間違いなしです。
サッカーが好きな方であれば、何とか相手との試合で点数を取ろうチームの監督となってますので、ポジションを変えたりして、采配を考えることが出来ます。
サッカーのゲームをパソコンで楽しむことが出来るので、実際にやってみると、なかなかゴールが決まらなく、相手がミスをした所で、シュートを狙うことが出来るのが面白いです。
試合数をこなすことで、チーム力も向上させることが出来るので、とても面白さを感じます。
Unturned
推奨スペック
OS | Windows 10 64-bit |
CPU | 3 GHz |
メモリ | 8 GB RAM |
ネットワーク | ブロードバンドインターネット接続 |
その他 | ストレージ:6 GB 利用可能 |
トレーラーや紹介画像
価格:無料(課金制度あり)
Steamで1,000本以上ゲームを買った管理人おススメPCゲームでも紹介したゲームですが、基本無料なのでこちらでも紹介したいと思います。
以下抜粋です。
見た目からは考えられない本格サバイバルが無料で遊べます。
本作はMinecraftの様な可愛らしいグラフィックが特徴のゾンビサバイバルゲームです。
ゾンビが歩き回る島に裸で放り出されるところからスタートします。
ぱっと見はクローンゲームと思いがちですが、実際は本格的なゾンビサバイバルゲームでした。
戦闘、探索、体調管理、クラフティング、作物栽培、ハンティング、建築などゾンビサバイバルゲームに必要不可欠な各要素がきちんと用意されています!
本作の最終的な目的は、サバイバル生活をして長く生き延びることに尽きます。
本作にはボスもいませんし、イベントも存在しないため、プレイヤー側で何か目標を設定してプレイすることが楽しむコツと言えます。
体調管理要素もゲーム中に含まれています。
体力ゲージの他に飢えや喉の渇きのゲージも表示されています。
食べ物や飲み物の摂取が出来ないとこれらが減少し、次第に体力ゲージの減少も始まりあっという間に死んでしまいます。
このゲージ類はマップ中に落ちている食べ物や飲み物を拾ったりクラフティングによって制作や畑で食べ物を栽培するという方法で入手します。
実はマップに配置されてるアイテムは一定時間後に再出現するので、物資を使い果たしてしまいいわゆる詰み状態になることはないように調整されています。
入手できるアイテムのほとんどはクラフティングの材料にすることができ、別のアイテムに作り変えたりすることが出来ます。
レシピに関しては手探りで発見しなければならないので、面倒であれば外部サイトを参考にするのも良いでしょう。
本作はマルチプレイモードの面白さにも定評があります。
シングルプレイ同様、プレイヤー同士で協力してサバイバルをするということには変わりありませんが、サーバー設定で変更出来るPvPが解禁されるとまた違ったゲームの一面を体験することが出来るでしょう。
PvPがオンになった状態では、自分以外のプレイヤーはゾンビ以上の脅威となり自分に襲いかかってきます。
他のプレイヤーは自分にとって潜在的には敵であるので、全てのプレイヤーはゾンビから身を守ることより、いつ来るかわからない他のプレイヤーの対策のために装備を揃え、いつもより巧妙な罠を巡らせて、拠点をより強固なものにする必要があります。
Minecraftのようなクラフティングシステムで本格的なゾンビサバイバルをするという本作の完成度は高いレベルで実現していると感じました。
街の探索、クラフティング、戦闘などはいかにもサバイバルをしている!という感覚を味わえます。
ゲームの最終的なゴールが定められておらずサバイバルをすることのみが目的として設定されているので、モチベーションを保つことが難しいようにも感じました。
脱出するための船を作る!などロールプレイ的な遊び方をするなど、自分で目標設定をする必要だけはあると感じました。
まとめ
これからもどんどん調べて記事にしていきたいと思うので、ぜひ期待して待っていてください。
こちらもチェック!