予約困難な焼肉店「よろにく(表参道)」に行ってきた!
どうも、なす(@nasu66com)です。
無類の肉好きです。
先日、表参道(南青山)の焼肉店「よろにく」【予約困難】に行ってきたのでレポします。
こちらのお店、なんと食べログの評価が4.3という異常数値。
参考 食べログ - よろにく : 表参道(焼肉)tabelog.com友人が1ヶ月前に何度も電話して予約を取ったとのことで、同行させてもらいました!
高まる!
(SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~【TBSオンデマンド】: Amazonビデオ-プライム・ビデオより)
場所は表参道駅から歩いて10分くらいのところ。
すこし駅から離れてます。
隠れ家的な雰囲気の店構え!
入るの勇気いる!
暖簾をくぐって地下へ進むとお店があります。
入店して最初に気付いたんですけど、店員がイケメンと美人しかいないっていう。
・・・さすが高級店。
18:00の予約だったので、まだ店内の人はまばら。
ただ隣のテーブル席は既にお客さんがいて、同伴前の金持ち風おじさんとキャバ嬢でした。
・・・さすが高級店。
さっそく注文
入店前から決めていたとおり、10000円のコースを注文しました。
ちなみにコースは8000円と10000円から選べます。
「この店で2000円ケチる奴いねーだろ!」と突っ込みたくなりましたが、グッと我慢。
コースメニューを順番に紹介していきます。
1.先付 季節の小鉢
まずはお通し的な「季節の小鉢」が運ばれてきます。
豆腐に海苔の出汁あんかけがかけられた一品です。
和風。
そしてキンキンに冷えたビール!!
犯罪的だ・・・うますぎる・・・!!
(賭博黙示録 カイジ より)
2.前菜 キムチの盛合せ 三種のナムル
普通のキムチとナムルでした。
というか結構なスピードで料理が出てくるのであまり手を付けれませんでした。
3.冷製盛合せ イチボの炙り ユッケ風ローストビーフ 白センマイ
左から白センマイ・イチボの炙り・ユッケ風ローストビーフです。
僕、実はユッケ初体験だったんですけど、食感がほぼ刺身。
甘辛いタレが卵の黄身と絡んでめっちゃウマかった!
イチボの炙りはほんとに炙ってんのか分かんないレベル。
口の中に入れると秒でとろける!
そして白センマイ。
ピリ辛風味がビールに合う!
メインディッシュ前の舌慣らしでこの旨さ。
やばいな・・・
4.鮮菜 特製塩ダレのサラダ
サラダはふつうのサラダでした。
写真ありません。
5.塩焼 ハツ 上タン 肩ロース
上から時計回りに、肩ロース・ハツ・上タンです。
肉がどれも、ストレートにうまい!
特にタン!柔らかさが尋常じゃない!
これまで食べてきたねぎしの牛タンと全然違う!
ハツとロースもうんめぇぇぇ!!
ちなみに肉はすべて(イケメンor美人の)店員さんが焼いてくれます。
自分で焼かなくていいのがめっちゃラク!!
6.たれ焼 カタサンカク ツチノコ
左からカタサンカク・ツチノコです。
あ~ツチノコね。
希少生物でしょ。
違うんです。ツチノコは「牛の腰」から採れる肉で、この店独自のメニューだそうです。
希少部位です。
そしてカタサンカク(肩三角)は赤身の中で一番「霜降り」してる部位らしい。
納得の旨さ。
7.椀 ハチノスのお吸い物
このタイミングでお吸い物はありがたい!
8.希少部位 シャトーブリアン シルクロース
で、で、で、出た!シャトーブリアン!!!
牛肉の最上級部位「シャトーブリアン」!!
はじめてお目にかかりました!!(画像右)
もう見ての通りの霜降り具合。最高にうまかった!
さっきからうまいしか言ってねぇ!!
(ボキャ貧ですいません)
そしてシルクロース。
絹のようなロースってことですね。
シルクロースはライスと一緒に食べてほしいということでライスも運ばれてきたんですけど、
ライス少なくね?
まあ、ライスはあくまで引き立て役なんでね。
ライスを包んで食べるシルクロース、控えめに言って最高でした。
濃厚なタレとライスの相性がやばい。
僕が大富豪になったらシルクロースだけ10枚食べにきます!
9.特選部位 サーロイン ザブトンのすき焼き
左からザブトンのすき焼き・サーロインです。
サーロインはポン酢と一緒に食べるんですけど、ここに来てのさっぱり感が最高でした。
ザブトンは脂身がすごくて「これ肉なの?」と感じるレベル。
ただ良質な脂なので、食後にもたれたりとかは一切しなかった!
10.麺 阿波の手延べ素麺
締めは素麺です。
素麺なのにうめ〜!(素麺に失礼)
麺の歯ごたえが最高でした。
出汁もうまい。
これだけで店だせるレベル。
11.甘味 本日のデザート
デザートは「黒ゴマのアイス」と「くるみのアイス」から選べました。
僕は「くるみのアイス」のアイス選んだんですけど、
うん、正直に言う!
これハーゲンだよね??
(違ってたらすいません。)
まとめ
会計はドリンク2杯を追加で頼んで12000円くらいでした!
このクオリティで12000円なら、まったく問題なしですね。
それこそアラサーにもなると、完全に「量より質」っていう身体になってるんですよね。
そんな老体でも胃もたれすることもない、良質な焼肉でした。
個人的には「まだ食べたりない」感はなかったのですが、たくさん食べる方は追加注文メニューも充実してるので安心してください。
皆さんもちょっと奮発して良いモノを食べたいと思ったらぜひ訪問してみてください。
ただ予約は必須なので、忘れずに!
(ちなみに今回は1ヶ月前に友人が予約してくれました。)
帰り道にライトアップされてた桜で〆!
おわり!